ゼロから始めるSES営業
研修概要
本研修では、SES営業の未経験者向けにSESビジネスモデルの理解、ターゲット市場の分析、クライアントとの関係構築、案件管理、エンジニアとのコミュニケーション、契約・法務知識、営業戦略の立案、最新のITトレンドの把握、そして交渉も含めたSES営業の全体像を理解し企業にとっていち早くの戦力化を目指します。
また、弊社で開催をしているNOBORIBA ビジネス交流会の参加も実践演習で組んでおりますので、インプットのみならずすぐに実践をできる研修いうのを特徴としております。
目的
- SESのビジネスモデルを理解する
- クライアントとの関係構築と案件管理能力を高める
- エンジニアとの効果的なコミュニケーションスキルを習得する
- 営業戦略の立案と実行力を強化する
- 実践力を身につける
対象者
- 新しくSESの営業を始める方
- SES営業に関わる方
- 別の部署から要員管理を任された方
環境要件
テキスト
オリジナルテキスト
研修内容
- SESビジネスの基礎理解
SESとは?
わかってほしい全体図
2次請けプロジェクト体制図
準委任契約
派遣契約
SESビジネスモデル特徴
- SES営業に必要なIT知識
システム開発について
インフラについて
DBにいついて
ERPについて
CRMについて
- 取引条件
契約形態
商流
粗利
支払いサイト
- SES業界のプロセス
- 営業プロセス全体像
- 1.顧客リサーチとターゲティング
【ワーク】会社概要から読みとろう!案件元?人材元?
【ロールプレイ】自社の会社概要を説明しよう!
- 2.リードジェネレーション(見込み客を獲得する行動)
【ワーク】リストアップ
- 3.ニーズヒアリングと案件化
【ワーク】案件情報の概要を作ってみよう!
- 4.人材マッチングと提案
【ロールプレイ】要員紹介
- 5.面談と条件交渉
【ワーク】面談待ち合わせ詳細を作ろう!
- 6.契約締結
【ワーク】見積書を作成してみよう!
- 7.エンジニアの配置と業務開始
- 8.フォローアップと関係構築
- 9.売上管理と分析
【ワーク】今期の目標とアクションプランの作成
- 【ロールプレイ】新規訪問打ち合わせ
- 研修のまとめ質疑応答と個別相談
研修日数
3日間
備考
本研修はお客様のご要望によって内容のアレンジも可能ですので、お気軽にご相談ください。
お申し込み・お問い合わせ
下記のリンクより申込み・お問い合わせください。(別のタブが開きます)
・お問い合わせ
・研修導入の流れ